top of page

12月20日 チャイで温まりながら学ぶ 薬草講座 開催!


チベット医 小川 康先生による

〜 チャイで温まりながら学ぶ 薬草講座 開催! 〜

12月20日(金) 14〜17時

@クリスマスマーケット目黒EASEにて開催★

インドのダラムサラでチベット医学を学んでいた10年 間、チャイを飲まない日は無いくらいにチャイは生活 に根ざしていました。

茶葉を濃く煮出し、そこに生姜、 カルダモン、シナモンを加え、牛乳を注ぎ、最後に砂 糖を多めにいれて出来上がります。 私はときにナツメグやクローブ、胡椒を気分によって 加えています。 今回のワークショップではいろんなスパイス原料に触 れて、グループごとにチャイを作ってみます。そしてス パイスの歴史とともに、これらスパイスと関わりが深 いチベット医学について解説します。

関連話

・参加費 ¥2,000

*クリスマスマーケットの入場料¥1000(中学生以下 無料)が別途必要になります。 https://meguromachikado-christmas.com/?page_id=24

・ご予約優先&お問い合わせ

お名前、人数、ご連絡先をご記入の上、 slow.nakama@gmail. com へご連絡下さいませ。12月18日までのお振込みにて、ご予約確定になります。 ★ご予約満席になり次第、当日参加不可になります。(ご予約優先になります。残り5席)

また、当日のキャンセルの場合は、全額返金不可になります旨、ご了承くださいませ。

・場所

クリスマスマーケット@目黒EASE paris mansion301

品川区西五反田3−1−2 EASE Village

目黒駅より徒歩3

【 小川 康 】  薬剤師。富山県出身。1970年生まれ。「森のくすり塾」主宰。東北大学薬学部卒。高校職員、山村留学指導員、薬草茶製造会社、薬店、農場などの経験を経たのち、1991年インド・ダラムサラにてチベット語・医学の勉強に取り組む。2001年にはチベット圏以外の外国人として初めてメンツィカン(チベット医学暦法学大学)の入学試験に合格。2009年、晴れて正式なチベット医(アムチ)して認められる。帰国後、長野県小諸市に「小川アムチ薬房」解説。(現在は「森のくすり塾」に改称、長野県別所温泉に移転)。2015年、早稲田大学文学学術院を卒業。修士論文のテーマは「薬教育に関する総合的研究」 著書:『僕は日本でたったひとりのチベット医になった ヒマラヤの薬草が教えてくれたこと』(径書房)『チベット、薬草の旅』(森のくすり出版)


bottom of page