top of page

2月3日の出店紹介! ~衣~


2019年、最初のマルシェ!

一年で一番寒い季節ですが〜

マルシェでは ゆるり〜ほっこりな お店&Workshop で

一年のスタートを 皆さまと一緒に楽しめましたら〜と思います♪

本年もどうぞ 宜しくお願い致します!

” Slow Small Sustainable ”

このキーワードで集まる仲間たち

是非、気軽にお話したり〜 相談してみてくださいね★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

★” マイマイサービス ” や ” マルシェ通貨 ” も、是非ご利用くださいね!!

詳細↓

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【 ayurcloth (アーユルクロス)】〜 NEW 〜

南インドからフェアトレードで仕入れたオーガニックコットン手織り地を、アーユルヴェーダ染めし、

肌着や部屋着、ハンカチ、布ナプキン、スカーフ、ヨガマットなどを企画販売しております。 http://ayurcloth.com

【 STELLA 】

SLOW MARCHEより〜launch out‼️

〜7世代先まで着れる Rebirth〜

バレリーナのオフstyleをイメージ☆ by atelier Nuu × yuha.

*全て一点モノのリメイク商品です🎶

*リメイクオーダーも承りますよ♪

お気に入りだけど、着れなくなった服をSTELLAのデザインへRebirthしませんか?? お気軽に、ご相談くださいね★

インスタ stella.officialsite

【 yuha.Lab 】

着れなくなった大切な服や生地を、新たなデザインへRebirth★しませんか??

*お気軽にリメイクアレンジ、オーダーメイドをご相談下さいませ ♪ デッドストックの生地サンプルを見ながら〜デザインを考えるのも◎

*ちょっとしたお直しも、ウェルカムですよ◎

オリジナルリメイク商品やレカンフラワーアクセサリーも販売します☆

一点ものたちとの出会いを〜お楽しみに♪

【 てしごとや芽里~meri~ 】

てしごとや芽里は"土に還るもの"をコンセプトに天然素材を編み上げて生活に寄り添う小物やアクセサリーを作っています🍀

ほどけば一本の紐に。最後はぜひ土に還してあげて下さい。

その大地からまた新たな芽が生まれて命の循環が続いていきます様に願いを込めて。

手染めの小物も並びます🎵

【 Wokini. 】 Wokin.とは「新しい人生」「幸福」といった意味。

マクラメ編みの発祥は、中世のラクダの装飾品がルーツと⾔われています。

その後、ヨーロッパ各地域にて、それぞれ独⾃の⽂化と融合しながら発展をとげ、

おもに寺院の装飾品や僧侶の⾐服、各種房飾りとして⼤切に受け継がれていきました。

⽇本国内でも、マクラメ編みの影響を感じられる⾄宝として、 茶道の御道具や神聖な儀式を執り⾏う神輿などにも広がりを⾒せています。

祇園祭りの豪華絢爛な飾り幕に付されている房飾りなどは、有名どころのひとつです。

歴史を感じながら、ご⾃⾝のお守りとしてマクラメアクセサリーを⾝につけて ファッションコーディネートを演出してみませんか? 製作はオーダーメイドはもちろん、ご⾃宅で眠っている天然⽯をお持ち頂きオーダーも可能です。


bottom of page