top of page

11月5日マルシェ出店★ 〜 食 〜


11月5日のスローマルシェのお店を〜ご紹介! お次は・・・衣食住の ” 食 ”

【 aVin-アヴァン-Rhone & Provence 南仏ワインの店 】

南仏、ローヌとプロヴァンスから、オーガニックで育ち、野生酵母(葡萄の皮についている天然の酵母)で、つくられたワインを輸入&販売しているワイン屋です

ワインが苦手な方も是非、一度、南ローヌのグルナッシュをお試しください^^

お待ちしてます〜^^♪ http://avin.jp/

【 自然栽培農家SOILLIFE 】

農園主の石橋です。

私の畑では、在来種・固定種の野菜を肥料や農薬を必要としない自然栽培と言う農法で育てています。来年で自然栽培を始めて15年になりますが、その間肥料を与えなくても毎年野菜たちはすくすく育っています。土が本来持つ植物を育てる能力を引き出すには、肥料や農薬は邪魔なのです。

こうして育てた在来種や固定種の野菜たちから、次世代に繋げるべく種を取っています。

種を取ることも本来は農家の大切な仕事だったのですが、現在は種は種屋で買うものになってしまいました。

SOILLIFEでは、20種類ほどの野菜を毎年自家採取しています。

肥料を使わないので、肥料臭さもなく野菜本来の持っている味を堪能することができます。

【 Sun & Sun  】

皆さんに太陽パワーをお届けしたい ☀️Sun & Sun ☀️です。

野菜を美味しくする干し野菜。

干し野菜を作るための、国産干しカゴ、盆ざるなどの道具と、 自然栽培の天日干しにした干し野菜、自然栽培小麦粉のクラッカーなどをご用意してます。

【 Organic ミキ 】

おかゆと生の薩摩芋を発酵させて乳酸菌たっぷりの植物性乳酸菌飲料。黒糖を使わない、田町まさよさんレシピのミキです。今回は紫芋を使用しますのでミキは自然なピンク色です。米糀を使用した甘酒より、さっぱりした味わいのためお食事代わりにもオススメです。 ☆ミキの果物スムージー ☆ミキ入り 鉄鍋焼きタミパンケーキ

『いただき繕の商品』 ヴィーガン料理のレストラン・カフェを展開している、いただき繕。人気の商品をいちぶ紹介販売いたします。 自然調味料、雑穀、携帯の万能食 etc. ☆ギリシャの天日塩 ☆潮麦(大麦、大麦粉) ☆順氣粒(ブルガー小麦を煎り海藻やかぼちゃの種入りで塩味)

身体と心とスピリットのつながりを大切に心地良く調和する生き方を学び実践中です。 楽しい美味しい美しいもの・ひと・こと、見えないものが大好きです。そのなかで出逢いましたものから、五感で味わい安心していただけるものを紹介していきます。 ご縁やいのちのつながりに感謝 ❤

【ORGANIC DELI スナック踊り場】

あなたの心の踊り場でありますように… オーガニックデリでちょっとひとやすみ。 ゆっくり生きましょう~。

Slowマルシェで販売している自然栽培バッシーさんのお野菜と、目黒区の無農薬栽培の栗山さんのお野菜を使ったオーガニックデリ屋です。 調味料もオーガニックを基本にしています。

ちょっとしたお悩みも聴いていますよ、スナックですから。

<今回のメニュー> □人参とブルーチーズのサラダ □里芋のフムス □根菜ローズマリー焼き □カボチャのスープ □ラザニア □ラムのクミン焼き

【中吉屋 NAKAYOSHI-YA】

明治23年より広島県呉市下蒲刈町にて無農薬無肥料で柑橘をつくり続けています。「遺伝子組み換えでない」「無農薬無肥料」「自然の力」にこだわり、 ひとの手の加わり過ぎない農法による、「自然のまま」の農業を目指しています。

今回は、自社農園で採れた完全オーガニックの瀬戸内レモンをまるごと使い、ミュシュラン北海道一つ星レストラン「Le Musse」シェフ石井誠氏監修のもと開発したこだわりのオーガニックジャムを販売致します。

【聞香堂】

聞香堂(もんかどう)は烏龍茶の本場台湾で、日本人スタッフが味や香りを吟味し、日本人の味覚に合った「こだわりの茶葉」を仕入れております。 特にオーガニックの高級台湾烏龍茶葉の「蜜香」と「華香」は、熟した果実のような芳醇な香りと余韻が残る奥深い味わいが絶品です。

今月はその茶葉をふんだんに使った烏龍抹茶シュークリームをご提供いたします。 口に入れた時に広がる有機烏龍茶の香りと特製のカスタードクリームのハーモニーでハッピーな気持ちになります☆

今年最後の烏龍抹茶シュークリームをぜひ一度お買い求め下さい。

https://www.monkado.jp/?fr=slowfb


bottom of page