熊本くらら米試食しました!
Slowマルシェ仲間で、熊本うまかもんコーナーに新入荷したくらら米を試食しました。
玄米の精米したてをおにぎりに♪
ふっくらつやつやの美味しいくらら米をおにぎりにしてぱくり!
ひと粒ひと粒がイキイキとしているうまさでした!!
【くらら米生産者さんの塚田みえさん】
みえさんはお父さん子だったこと、 60歳前になる前に突然亡くなられたお米専業農家さんだったお父様のために、お父様への愛と感謝のためにみえさんが田んぼを引き継ぎました。
くらら米の「くらら」とは、みえさんの娘さんの名前。
子供や妊婦さんにも安心して食べてもらえるお米を作りたい…くらら米は、みえさんの想い全てが込められたお米です。 くらら米は、米ぬか、菜種油粕などの植物性有機肥料のみを使用、化学肥料、除草剤は使用していません。
「くらら米の生産は収量を多くすることを目的とせず、常に稲の栄養バランスを重視して生育されているので食味が良いと多くのお客様からお喜びの声を頂いています。除草剤、化学肥料は使用しておりませんので、安心してお召し上がりください」
【ナビゲーター高橋みどりさんの感想】 「生きてる食べ物、死んでいる食べ物」というのがあると思います。そして人間が「生きている食べ物」を口にした時、本当のエネルギーがカラダで吸収され、私たちの活力となって輝き始めるのだと思います。最近では、そんな生きている食べものを口にすることが贅沢になってきているように思います。お金を払っても、死んでしまっている食べ物に出会う事が多々あります。
みえさんのお米は生きています。そしてとってもパワフルです。それは、みえさんが本当に愛と情熱を持ってお米を育てているからだと思います。 お米自体はやわらかく弾力があり甘め、ふっくらとしたお米という印象です。 今回スローマルシェさんでは、くらら米を玄米でご提供させて頂いています。
みえさんの挑戦は続いています。現在みえさんは、一部の田んぼを自然農にして、自然農法のお米にも挑戦しています。私は、みえさんの自然農のお米が一日も早く商品化されるように応援を続けたいと思っています。その時は、スローマルシェさんでもご紹介させてくださいね(^^)