熊本うまかもんコーナーVol.3
9月の熊本うまかもんコーナー ナビゲーター高橋 みどりさんによる、熊本のうまかもんご紹介!!
お盆が明け秋の匂いがしてきた熊本、この夏は毎日35℃前後の猛暑で全く雨が降らず、熊本の農作物に多大な影響を与えました。この時期の野菜や果物がうまく行ったり行かなかったり。自然と寄り添って生きることは時に厳しく、一日に起こることは全く予測不可能で、毎日は絶対に同じではないことを教えてくれます。
熊本では大地震以来、今でも毎日のように小さな余震が続いています。もう多くの人たちはそんな小さな余震に慣れてしまったけれど。
今日(8月31日)は久しぶりに震度5の大きな揺れが起こり、まだまだ油断できないと不安な気持ちが蘇ります。
先日、Slowマルシェでもご紹介している昔ながらの油づくりを熊本で守り続けている坂本製油さんを訪ねてきました。http://sakamotoseiyu.jp/
坂本製油さんは薬剤や防腐剤、添加物を一切使用せず、原料からこだわった安心安全な食用油を古式圧搾製法で生産しています。
坂本製油さんの工場は熊本大地震で2度も震度7の被害に見舞われた益城町に所在しています。
益城町の現在の姿は、この写真にあるままです。
地震から4ヶ月以上が経った今でも、町の状態はこのあり様です。
被害に遭った町の再建には本当に長い年月がかかるのだとこの惨事の跡形を見てしみじみ感じました。被災された方たちが一日も早く安心した毎日を取り戻せることを心から祈るばかりです。
9月のSlowマルシェでは、前回ご好評頂いた坂本製油さんのなたね油としらしめ油、お茶のカジハラさんの無農薬栽培の釜炒り緑茶(スタンダードタイプ)をお届けします。
それから、大人気パン工房のヤマGENさんのブルーベリージュース、こちらはまだまだ暑さが残る夏の最後に、是非パナシェ風(ビール割)でお楽しみください。